- ホーム
- みんなの声
出前授業を終えた小学4年生のみなさんからトリトン隊長へあてた手紙です。
今のこの気持ちを大切に、水の路を未来へとつなげてください。
琵琶湖疏水のトンネルは、明治時代に作られたと分かりました。
災害にそなえていることも知りました。
トンネルにはいろいろな種類があると分かりました。
長いトンネルは何人で作ったかが知りたいです。
災害にそなえていることも知りました。
トンネルにはいろいろな種類があると分かりました。
長いトンネルは何人で作ったかが知りたいです。
今から130年前に琵琶湖疏水ができたことをはじめて知りました。
琵琶湖疏水は昔からとっても大切だったんだなあと思いました。
水は農業とか生活、電力につかわれているのを知りました。
大津閘門から蹴上船溜まりまで7.8㎞もあることを聞いてびっくりしました。
琵琶湖疏水は昔からとっても大切だったんだなあと思いました。
水は農業とか生活、電力につかわれているのを知りました。
大津閘門から蹴上船溜まりまで7.8㎞もあることを聞いてびっくりしました。
琵琶湖疏水の工事の中で第一トンネルが長いと分かりました。
今までは水はのんだりするためだけだとおもっていたのですが、農業やはつでんなどにも使われていると初めて知りました。
今までは水はのんだりするためだけだとおもっていたのですが、農業やはつでんなどにも使われていると初めて知りました。
山をほるのに人の力だけでほり進めトンネルをつくったことにおどろきました。
もっともっと知りたいと思いました。
もっともっと知りたいと思いました。
大津閘門から蹴上船溜まりまで7.8㎞で、高低差は4mということを初めて知りました。
第一トンネルは2.4㎞もあるから、工事はだいへんだっただろうと思いました。
第一トンネルは2.4㎞もあるから、工事はだいへんだっただろうと思いました。